ランチョのチャレンジョイ!

合言葉はチャレンジョイ!( challenge & enjoy )ランニングって素晴らしいよ!をお届けしたい市民ランナー・ランチョのブログです♬

6分プランクで一緒に地獄を体験してみないか?

みなさんこんにちは!

只今絶賛ダイエット中のランチョでございます♬

(先日、こってりなラーメンを食べましたw)

 

さて今回は、僕がやっている体幹のトレーニングについてご紹介したいと思います。みなさん、ランニング以外になにかトレーニングとかってやってますか?

 


【6分プランク】さあ一緒に地獄を体験しようじゃないか!

 

体幹レーニングはランナーにとって非常に重要なものなんですよね。地味な感じがするけど、これをやるとやらないとでは特に長距離で大きな差がついてしまうと思います。体幹は、ランニングのフォームを維持するのにとても大事です。体幹が弱いとすぐにフォームが崩れてしまってスピードが保てない。つまりはペースが保てずに、自分の納得するようなタイムが出ない、ということになります。それだけでなく、フォームが崩れてしまうと足腰の変なところに負荷がかかるようになって故障の原因にもなってしまいます。なので、長距離を楽しみたいと思うランナーさんは、たくさん走るだけじゃなくて体幹のトレーニングにも力を入れて欲しいなって思います。

 

以前の僕はランだけって感じだったんですけど、最近はもっと総合的にランの質を高めたいっていうか、もうちょびっとでもランナーとして高みに臨みたいっていう気持ちがあります。なので、ただ走るだけじゃなくてその走る楽しみを倍増させるためにも、体幹のトレーニングなんかを取り入れたりもしています。

 

まあ、ただかっこいい体になりたいっていう気持ちだったりもするんですけど(笑)

 

で、体幹を鍛えるために、YouTuberの僕が活用しているのがYouTubeなんですよね!もうね、なんでもかんでも僕の生活はYouTubeです(笑) ランニングの情報もトレーニングのお手本も、ほんとYouTubeです。みなさんはどうですか? そんなには見ないって人もいると思いますが、なにとぞ、ランチョのチャンネルだけはしっかりとチャンネル登録して遊びに来てくださいね♬

 

というわけで今回は、僕が体幹を鍛えるために活用している動画をひとつ、ご紹介したいと思います。ヨガとか瞑想とかトレーニングとか、かなりの数の動画を上げられている「ビーライフ」っていうチャンネルなんですけど、このチャンネルで出てくるインストラクターのまりこ先生にいつもご指導いただいております(視聴してるだけですがw)。

 

僕が実践しているのが、「6分プランク」っていうやつなんですが、これね、ほんとにまじで超絶キツくて、冗談抜きで腹筋崩壊しますから覚悟しておいてください!

 


6分プランク! 最強インナーマッスルを手に入れる☆ 【中上級者向け】 #220

 

さて、この6分プランク。取り組むこと自体は非常に簡単です。プランクができるスペースと6分の時間があれば、誰でもすぐに始めることができます。ただし、肘に荷重がかかるので、床にはヨガマットのようなものがあったほうがいいと思います。僕が愛用している厚さ1cmのふかふかのヨガマット、こういったトレーニングでは非常に重宝しております。キャンプとかアウトドアでもテントの中で使うとフカフカで気持ちいいですよ♬

 

 

さて、この6分プランク。12種目を30秒ずつという流れで構成されております。ひとつずつのプランクの間に休憩がないので、6分といえども非常にタフな内容になっていると思います。特に僕がキツいなって思うのが片腕で体を支えるサイドプランク。マジで腕プルプルなってぶっ倒れそうになります。それからラストの方にあるマウンテンクライマー。疲労もピークになっている状態で追い込みかけられるので、意識飛びそうになります(笑)

 

時々、あと10秒頑張って!ってまりこ先生が言ってくれたりするんですけど、あと10秒もあるんかい!って本気で泣きそうになります。

 

でも、最後のドルフィンプランクをなんとか耐え抜いて6分が終了した時には、なんとも言えない達成感が感じられます。もうね、体中滝汗かいて魂は半分くらい抜けかけてしまいますけど、それでも、やり抜いたぜっていう喜びが、腹筋の痛みとともに実感できて、なんていうか生きてる!って感じです。

 

このプランク、本当にキツいので無理だあって方は3分バージョンもありますので、まずはそちらからやってみてください。

 


3分プランク! みるみるお腹が引き締まる☆ 【初中級者向け】 #208

最近は雨の日も多く、思うように外で走れないこともあります。そんな時はぜひ、今回のようなトレーニングなんかもやってみてですね、体幹をしっかりと鍛えて、よりランニングの質を高めるための努力をしてみるのはいかがでしょうか。

 

今回も最後までご覧いただきありがとうございました♬